V40のブレーキフルードがもうすぐ1年を迎える為、交換を実施しました。
使用するのはカストロールのDOT4です。ホームセンターで一本¥1,680でした。2本用意しました。

フルードが黄色く変色しています。

リザーバータンク内の古いフルードを空になるまで吸い出します。

新しいフルードを溢れない程度に入れておきます。

交換する順番は当方の場合、助手席側後部->運転席側後部->助手席側前方->運転席側前方としています。
まず、運転席の対角側のリアタイヤにブレーキブリーダータンクを接続します。

リヤはジャッキアップを行わなくても接続する事ができます。メガネの10mmスパナを引っかけてから接続します。(接続風景はフロント側の写真をご覧ください。)
スパナで緩めてブレーキペダルを踏んでいくと古いブレーキが排出されてきます。
リザーバータンクが空にならならように注意して再度補充を行います。配管内が新しいフルードに入れ替わるよう数回行います。
最後はニップルの締め付けを行いブリーダータンクのホースを外します。フルードは塗装を痛める為ニップル周辺は最後に水で洗い流しておくと安心です。

フロントはキャリパー裏側にニップルがあり、ジャッキアップを行いタイヤを外して行いました。

ブリーダーの接続とスパナを引っ掛けている様子です。

排出されたフルードは黄色く変色をしています。

4個所の作業が終わり、オイルレベルのMAXまで補充して終了です。

走行距離 59,800kmでの作業でした。難しい作業では無いのでDIYへの入口としては丁度良い作業ではないでしょうか。(作業的にはATFやエンジンオイル交換の方が手間です。)

作業の詳細は初回ブレーキフルード交換記事をご覧ください。
V40 ブレーキフルード交換記事
https://dohi-net.com/blog/?p=3475
![]() |
カストロール ブレーキフルード Brake Fluid DOT4 500ml Castrol 新品価格 |
