V40 タイヤホイール

V40 D4 SE 2016 タイヤホイール交換(準備)

 

純正ホイールはスタッドレスタイヤを装着中の為、

取り外したサマータイヤ(ピレリ P7)を新しいホイールに手組みしました。

ホイールの購入と共に中国からホイールセンターキャップを

個人輸入しておきました。価格は \800

 

ホイールナット、ロックナット等。

 

ホイールは ワーク インポートレーベル 01F。日本製です。

エアバルブもタイヤを組む前にセットする必要あり。

 

ホイールのリムにビードクリームの塗布。

 

タイヤの組み込み。ビードヘルパーは今回も役に立ちました。

 

組み込み時に使用するリムプロテクターは2つだと不便なので

3つくらいあったほうが良いかもしれません。

リムプロテクターが無いと組み込み時に

傷だらけになってしまいますので必須です。

 

ビード上げもコンプレッサーで一発でした。

 

装着テスト、干渉等なし。

すぐスタッドレスに戻す為ホイールナットはすべて入れていません。

 

ProTOOLs(プロツールス) タイヤ交換セット タイヤレバー&リムプロテクター 各2本セット【あす楽対応】

価格:1,760円
(2017/1/11 21:10時点)
感想(29件)

2017 V40で富士山へ

2017 V40 D4 で 富士山を見に行く

あけましておめでとうございます。

伊勢神宮へ行き一旦帰宅。

2日には関西から御殿場まで行ってきました。

 

雲も少なく綺麗な富士山でした。

4合目まで行こうとしましたが、富士スバルラインの営業時間に間に合わず断念。(御殿場周辺で大渋滞)

 

関西から御殿場まで行き、帰りの途中(草津あたり)、733km走行した所で

軽油の残りが3目盛り。残りの走行可能距離255km。

やはり満タンで800kmは走りそうです。

自分的にはよく走るパワー重視のエコカーだと思っています。

13000km走行しても O2センサーのエラーが
一度も出ませんが逆に心配してしまいます。

ほかの方々は何度も出ているんでしょうか。

当サイトは Linux @ ASP.NET 2.0で運営しています。車やDIY情報がメインです。