サーバー不正アクセス
18時ごろ、サーバー監視センターより携帯にメールが入った。
Pop3サーバーが停止していると・・・。
自宅からサーバーの記録を調べると海外から不正アクセスを試みている真っ最中でした。
停止した原因は、大量にランダムなID、パスワードでアクセスしたためセキュリティ機能で勝手に停止したようです。

↑赤丸がランダムにアクセスをした記録。

↑発信元がわかっているため 該当IP 74.63.200.0/24 からの遮断を行った。サーバーは正常に戻った。
メールサーバーのため、スマートフォンからのメール受信 (AU KDDI)と自宅内ネットワークからのみ許可するように変更。
レガシィスロットルコントローラー取り付け
今日は前の車(インプレッサSTI)で使っていたスロットルコントローラを付けました。

常時電源+12V と グラウンド と バック信号を取出し結線。
後はアクセルペダルセンサーにハーネスをジョイントします。
最近の車のアクセルはスロットルにケーブルが繋がっておらず電子制御のため
ドライブ・バイ・ワイヤと呼ばれる。
初めて乗った車「カローラ」の時はボンネットを開け、そこでエンジンの空ぶかしをやったりできました・・・

メーター下部に取り付け。
・・・少し燃費が悪くなったようです。(エンジンスロットルの開度が変わるため)
現在は ROM上で書き換えているため、このパーツは取り外されています。
2012年4月4日
新たに買い換えた4台目の車のアクセルの制御がどうなってるかを
故障診断ポートを使い、高速道路走行でデータをとってみました。
アクセルを100%踏んだ状態でもエンジンスロットル開度は50%程度しか開かない時があり、
完全な全開加速ができないようになっていました。
燃費を稼ぐワナでしょうか。。

現在はROMの書き換えで100%開くようにしています。
当サイトは Linux @ ASP.NET 2.0で運営しています。車やDIY情報がメインです。